スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2020年05月18日

アフガニスタンにおけるNORSOF その2

ノル特のアフガニスタンにおける活動は2001年のアメリカ軍の活動開始とほぼ同時期から始まりました。

Task force K-Barの一員としてアナコンダ作戦にも参加しています。





その後2007年からは首都カブールにおいてアフガニスタンの対テロユニットCRU222の教育を行っています。
当初はFSKとMJK両部隊で行われていましたが、2015年にFSKはアフガニスタンから撤退してMJKのみが現在も継続して教育を行っています。




FSKが目立った活動といえば、2012年の春の攻勢と呼ばれる一連の連続テロ事件でしょうか。
この時にFSKはニュージーランドSASと共に事態の収拾に当たりました。






現在ノルウェーはアフガニスタンに引き続きMJKを、イラク北部にTMBT基幹のNORTU6を、シリアにFSKとMJKをそれぞれ派遣しています。
特にシリアの活動はほとんど情報が無いのでまた画像等上がってきたら紹介したいと思います。
  

Posted by Taizon at 21:56Comments(0)ノル特FSK

2020年05月18日

アフガニスタンにおけるNORSOF その1

お久しぶりです。大変なご時世ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

私は暇を持て余してついにブログの更新に踏み切ってしまいました。

さて今回は先日Twitterの一部で話題になった画像と関連していることを書いていきたいと思います。


これらは先日アフガニスタンで撮影された各国特殊部隊の写真の一部です。デルタにDG、SASと特殊部隊の見本市のような状態ですね。

さてこの中に気になる方が数名いらっしゃいました。

このAACに31っぽいけど31じゃない夜眼鏡、これらはノルウェーの海軍特殊部隊たるMJKの隊員と思われます。

世界的Tier1の中にノルウェーの部隊が映り込んでいるのはヲタク的には大変嬉しいものがあります。(海ですが…)

ノルウェーは2001年以降アフガニスタンで活動してきましたが、最近はカブールにおいて現地のCRU222という作戦ユニットの指導にあたっています。



  

Posted by Taizon at 21:56Comments(0)ノル特FSK