2017年10月17日

ノルウェー軍の特殊部隊について

ノルウェー軍は大きく四つに分けられます。
・ノルウェー陸軍
・ノルウェー海軍
・ノルウェー空軍
・ノルウェー郷土防衛隊

陸海空軍については他国と同様、常備兵力と予備兵力から構成されています。
郷土防衛隊とは、アメリカで言うところの州兵に該当します。予備兵力を基幹とし、常備兵力は800名程しかいません。
ノルウェーは徴兵制を採用しており、予備兵力は十分にあります。スイスのような国防体制ですね。

その四軍の中で、特殊部隊と呼べるものは4つ
陸軍
・国軍特殊作戦コマンド(FSK:Forsvarets spesialkommand )
・テレマーク大隊(TMBT:tekemark battalion)
海軍
・海軍猟兵コマンド(MJK:Marinejegerkommandoen)
・沿岸猟兵コマンド(KJK:Kystjegerkommandoen)

以上の四つになります。

FSKについては、米軍でいうところのグリーンベレーやデルタフォースに該当する部隊です。


ノルウェー軍の特殊部隊について

近年ではアフガニスタンに派遣されており、SBS等と合同で任務に当たっている姿がメディアで確認できます。
このブログでは、筆者がFSK装備を組んでいるのでこの部隊に関する記述が多くなります(というかそれしか書かないかも)

次にTMBTです。

ノルウェー軍の特殊部隊について

米軍でいうところの75thレンジャーに該当する、常備兵力のみで構成された機械化即応部隊です。
特殊部隊?という感じはしますが、一応セレクションコースを設けており、それなりに厳しい関門を突破しないと入ることのできない精強
な部隊です。メディア露出も比較的多く、情報は集めやすいですが、如何せん装備の情報量が多くて中々手が出せないです。

次にMJKです。


ノルウェー軍の特殊部隊について

あれ?さっきのFSKと変わらな・・・
はい、マルチカムです。近年はどこの国もマルチの侵略を受けて見た目が変わらない気がすると思ってた頃もありました。

MJKは米軍でいうところの海豹さんですね。
メディアの露出も多く、特に船舶の臨検や小型艇による侵入など、いかにも海軍の特殊部隊といった感じです。
近年はFSKとともにアフガニスタンへ派遣されており、特に首都カブールで現地警察等々と治安維持に当たっている画像をよく目にします。
あとFSKと格好が似ているので新しい画像が出てくるとその判別に苦労します。。。

最後にKJK


ノルウェー軍の特殊部隊について
あれ?ほんとにFSKと変わらな

KJKです。KJKについては海軍の下にぶら下がっている沿岸警備隊の特殊部隊になりますね。拙い英語力でwikiを読んでみた結果、MJKみたく国外に展開するような部隊ではなく、あくまで本土の沿岸警備をする上で比較的脅威の高い事案に対応するような部隊なのかなと解釈しました。異論は受け付けますのでどんどん言ってください。

詳しい装備についてはまた後日上げていきたいと思います。





同じカテゴリー(ノル特)の記事画像
アフガニスタンにおけるNORSOF その2
アフガニスタンにおけるNORSOF その1
ノル特タクティコスマホその2
Osløfjold2019
ノル特とタクティコスマホ
NFMポーチ
同じカテゴリー(ノル特)の記事
 アフガニスタンにおけるNORSOF その2 (2020-05-18 21:56)
 アフガニスタンにおけるNORSOF その1 (2020-05-18 21:56)
 ノル特タクティコスマホその2 (2020-02-06 23:21)
 Osløfjold2019 (2020-01-28 20:21)
 ノル特とタクティコスマホ (2018-12-29 10:56)
 NFMポーチ (2017-10-28 19:38)
Posted by Taizon at 16:41│Comments(0)ノル特FSK
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。